Gallery-header

イラスト「昭和の日」

昭和の風景

イラストの新規投稿、第2弾であります。
今日は「昭和の日」という事で、昭和30年代をイメージした風景画を描いてみました。
拡大版はコチラ

「よし、昭和の日に向けて、昭和の風景を描こう」と思い立って、約2週間――。
想定してたよりも、思いのほか、骨の折れる作業であった。
と言うのは、「仁丹の看板」とか「たばこ屋の外観」とか、ネットで拾ってきた画像を参考に、ひとつひとつ細かく描写するのに、ものすごく手間取ってしまったのだ。
実は今まで、わたしはきちんと資料を確認して、絵を描くという事をしてこなかった。
数十年来、テキトーに絵を描いてきた「バチ」が当たった(?)のかも知れない。

……まあとにかく、執筆期間・2週間ほどの「大労作」ですので、せめて1分くらいは、ゆっくりと眺めていただければ幸いです。^^

「うお座・ねずみ座・肉球座」

うお座・ねずみ座・肉球座

▲画像をクリックすると拡大表示します。

みなさま、どうも、お待たせいたしました。
(い…いや、誰も待っちゃあ、いないだろうけど……)
前回予告したとおり、新作イラストを描き上げましたので、ご報告いたします。

ちなみに、当初は、タイトルを「銀河鉄道の夜」とかにしようかと考えていた。
いわゆる「空飛ぶ列車」的なものを描くつもりだったのだが、今ひとつ気に入らなかったので、ちょっと内容を変更して、「星座」にしてみた次第である。
でも、実をいうと、以前にも似たようなモチーフのものを描いた事がある。→コチラ
つまり、この作品は、ただの「焼き直し」なのだ。

「これから定期的に、イラストを描きます!」
……と、前回の記事で宣言したのはいいけれど、その記念すべき第1作目に、いきなり「二番煎じ」のようなものを発表してしまった事になる。
……う~む、なんだか、この先が思いやられる気がする……。

ギャラリーを設置しました

急に思い立って、ギャラリーを設置してみた。
ネットサーフィン中に、ついうっかり(?)「FooGallery」というプラグインを見つけて、一目惚れしてしまったのだ。
あまり色々とプラグインを入れるのは、​サイトも重くなるし、あまり好きじゃないんだが、今回だけは、まあ「良し」としよう。
なぜなら、出来映えとして、めちゃくちゃ気に入ったからだ。^^

そもそも、このサイトは漫画のサイト(のはず)である。
にも関わらず、今まで、この手のギャラリー的なものを作ったことがなかった。
だいたい最近は、漫画どころか、「絵」自体をさっぱり描いていない。
このブログ上にて、だらだらと文章ばかりを書き散らかしてるような現状である。
つまり今回、とりあえずギャラリーを設置することで、せめて「上っ面」だけでも、漫画のサイトっぽくしようという「姑息な魂胆」が、実は見え隠れしている(笑)。

さて、以上のような事情のため、いざギャラリーを設置してみて、驚いたことがある。
と言うのは、このブログ内には、使えそうな画像自体が、ほとんど無かったのだ。
なんと、数えてみたら、全部で40点にも満たなかった。
サイト開設から十数年も経っていながら、オレは一体なにをしてたんだ?(泣笑)
いくらなんでも、これじゃあ少なすぎる。

そこで、急きょ、他から「使えそうな画像」を掻き集める事にした。
まず、昨年、一昨年と配信しそびれていた年賀状を、今さらながら「お蔵出し」してみた。
また、HPに、ブログ未配信の画像が数点あるので、こっそり移して来る事にしよう。
2019_nenga)、(2020_nenga)、(ipod-1)、(ipod-2)、(yume
よしよし、これで、新たに5点も増やすことが出来たぞ(笑)。

と言うワケで、総点数41点の「寄せ集めギャラリー」が、めでたく完成いたしました。
どうぞご覧ください。→コチラ

……と、まあ今回は、こんな「拾いもの」ばかりですが、どうかご勘弁いただきたい。
次回からは、どしどしイラストを描いて、定期的に配信していこうと考えております。
……い、いや、まあ、あくまでも「予定」ですが……。^^)