Gallery-header

百鬼夜行ノ図

夏の残骸

なんだか、水木しげる「丸出し」みたいな絵だけど、
次回配信作「夏の残骸」の一部を先行公開(?)します。

なにか別のことを書こうかと思ったんだが、書くべき「ネタ」がなにもない。
実をいうと、きのう今日と、ずっとこの作品のカスタマイズ作業をしていたのだ。
せっかくの連休で、梅雨も明けたというのに、
部屋の外に出たのは、布団を干すためにベランダに出たことぐらいしか記憶にない。
そんなもんだから、おかげさまで(?)、来週末ぐらいには作品をアップできそうな塩梅です。

それにしても、果たしてこんなことでいいのだろうか?
このままでは「引きこもり」だとか「ブログ依存症」だとか言われてしまいそうだ。

まあ、わたしは昔から「漫画依存症」で、引きこもってたワケだけど……。

娯楽性のカケラもない漫画たち

そろそろ次回作のHP更新作業を始めようと思います。

でも、この前みたいに「○月○日までに更新します」というようなことは書かない。
前回、うっかり「来週中にアップします」などと書いてしまったために、
そのあいだ寝る時間もなくなって、目から血尿を流しながら、更新作業を夜どおし敢行する羽目になってしまったからだ。
さすがにもう、今回は同じ「テツ」を踏むつもりはない。ゆっくりと、のんべんだらりと、三歩進んで二歩下がる勢い(?)で、進めていこうと思う。
まあ、なんとか今月中には更新するつもりです。(まだ今月始まったばかりだけど……)

さて、次回配信予定の作品についてですが、
この作品は、今までよりもさらに輪をかけて「娯楽性」の欠如した漫画だと思う。
というのも、次回作「夏の残骸」は、当時の友人たち数名にしか見せたことのない作品だからだ。編集部にも持ち込みしていない。
どうせ持っていったところで、なにを言われるかは、だいたい想像できたし、
「あいつらの顔も見たくなかった」からだ。(←うわ~、言うてしもた)

そんなもんだから、「編集部の目」「読者の目」など、一切気にしていない。
「自分の目」だけで描いた、ひとりよがりな作品である。
みなさんにとっては、なんの面白味もないような、「ショボくれた」漫画に映るかも知れないが、しかし、わたし個人としては、けっこう好きな作品なのだ。

ということで、
今月中には、「娯楽性」や「エンタテインメント性」の欠如した、「ヤマ」も「オチ」もないような、「漫画とは呼べないような漫画」を配信いたしますので、どうぞご期待(?)くださいませ。

「春告げ鳥」

春告げ鳥

このあいだ予告したとおり、HPを更新しました。
「春告げ鳥」という、「つまらない」漫画を配信いたします。
例によってボツ作品ですので、閲覧される方はそれなりの「覚悟」をしてください。
また、サーバの都合上、デビュー作の「幸福屋」は、泣く泣く削除させていただきました。

そういえば、以前の「予告編」で、
「横溝正史ばりの作風」などと、いきおいあまって書いてしまいましたが、
全然違うと思いますので、期待されていた方には、心からお詫び申し上げます。
「しょーもない売れない漫画家ばりの作風」と、訂正させていただきます。

ちなみに、「ホントにつまらなかった」というようなコメントだけは、ご遠慮願います。
「だから、つまらないと前置きしておいただろうが!」
と、逆ギレさせていただきますので、あしからずご了承ください。