Gallery-header

遅ればせながら…謹賀新年

2011年賀状

あけましておめでとうございます。
少し遅くなりましたが、例年通り、年末に書いた年賀状を配信させていただきます。

「あれ? どこかで見たような……」と、思われた方もいるでしょうが、
実はこれ、年末に配信した漫画の一部分を、そのまま流用したものなのである。

前回のエントリーの時にも書いたように、実際、昨年末は漫画を完成させることに「必死のぱっち」で、年賀状を書く余裕などまったく無かったのだが、
しかし毎年年賀状を出してる人間が、急に出さなかったりしたら、それこそ友人たちから「死んだ」と思われてしまうかも知れない。
そこで、漫画の一部を流用することを思い付いたのだが、実は、色を塗ったり、レイアウトを調整したりしてるうちに、結局、半日以上つぶれてしまった。

……まあそんなこんなで、
昨年末は大忙しだったため、今年はしばらく、ゆっくり休憩して、サイトの更新もとどこおりがちになるかも知れません。(……あ、いつものことか)
まあとにかく、今年もヨロシクお願いします。

「あんぐら画廊」

あんぐら画廊
▲画像をクリックするとホームページへ移動します。

全国十数人のマニア(?)のみなさま、お待たせいたしました。
暮れも押し迫るなか、ようやく新作漫画が完成しましたことを、ご報告申し上げます。
半年前、このブログ上で「年内完成を目指します」などと宣言してしまったワケですが、
なんとか、その「公約」を果たすことができました。(ギリギリだけど……)

実を言うと、12月頭の時点で、まだ半分ぐらいしか出来上がっていなかったのである。
正直、年内完成は無理だろうと思い、「配信遅延のお知らせ」という“お詫びのブログ”を書きかけてもいたのだが、急に改心(?)して、一気に描き上げるに至った。
と言うのも、さすがに申し訳が立たないと思えたからだ。
前回の漫画も半年遅れだったし、毎度毎度、遅れてばかりいると、全国で十数人ほどしかいない「物好きな読者」が、さらに減ってしまう。

……と言うことで、なんとか「やっつけ仕事」をして、完成させました。
ちなみに、内容としては、「1か月前までさっぱりやる気が起こらずに、半分しか描いていなかった」という事実から、だいたいご推察いただきたい。
正直なところ、期待に添えられるような出来映えでは、決してないと思う。

と言うことで、どうか、「次回作」にご期待ください。(……?)

完成!(…ネームだけ)

あんぐら画廊ネーム

ようやくネーム(絵コンテ)が完成しました。
4月の末から、今回の新作漫画に向けて準備を始めたワケなのだが、まさかネームだけで1か月以上もかかるとは思わなかった。
まだまだ、これからが本番だというのに。とほほ……。
なんだか、自分自身の「創作能力の衰え」を、ひしひしと痛感してしまう。

さて、上に掲載した絵は、そのネームの一部分である。
ラフすぎて分からないかも知れないが、実は前作「イーハトーヴ」と同じ主人公なのだ。
それだけではない。物語中、この主人公のお父さんが出てくるのだが、実はこれまた、旧作「トラローム商人」の主人公とそっくりだったりする。
つまり、キャラの「使い回し」である。(……す、すんません。許してください)

また、内容に関しても、いつもと代わり映えしない「つまんねぇ漫画」かも知れない。
「つげ義春作品から面白さを引いたような感じ」の「長年アシしすぎてストーリーの組み方わかんなくなった人みたいな」感じの漫画かも知れない。
(まだ、以前の掲示板でボロクソ言われたことを根に持っている……)

まあとにかく、ネームも完成したし、ぼちぼち原稿に取り掛かろうと思っています。
例によって、描いたり描かなかったりしながら、ちんたらちんたら進めるつもりなので、いつ完成するのかは、さっぱり分かりません。
とりあえず、「年内完成」を目標に、ゆっくりと描いていくつもりであります。