Gallery-header

またまた新装オープン(?)

どうもどうも、ご無沙汰しております。
いやはや、とんでもなく長いあいだ、放置してしまった。
数えてみたら、なんと2年10か月ぶりのエントリーである。

いったい、この約3年間なにをしていたかと言うと、実は、別になにもしていない。
単純に更新するのが億劫だっただけである。(……(‘A`;)
前回の3年前の記事に「とりあえず、毎年の年賀状だけは欠かさず配信するつもりです」などと書いたのだが、それすらも守れない「ていたらくぶり」である。

さて、実をいうと、そのような放置状態だったために、
実はこのサイト、「知らないうちに消えていた」のだ。

よくよく調べてみたら、レンタルサーバーの会社から、なんども「督促状」みたいなものがメールされて来ていたのだが、その他大勢の迷惑メールの山に埋もれ、わたし自身、さっぱり気付かず、気付いた時には、もう「消えていた」のだ。
そこで、さすがに慌てて、再契約した次第なのである。
長いあいだ放置しておきながら、なにを今さら慌ててるのかと思われるかも知れないが、「放置プレイ」とは、結局、対象となる相手が居てこそ楽しめるからだ。(?)

さて、こうして「新装オープン」する事となったのだが、
これを機会に、わたしは「長年の懸案事項」を解消すべく、ついに重い腰を上げた。
というのは、「トラローム」の「スペル問題」についてである。

tralome.jpg
▲トラロームの図

「なんじゃ、そりゃ?」と言われそうだが、
とりあえず「トラローム」とは何かと言うと、わたしの漫画における、わたしが勝手に命名した、単なる「造語」に過ぎないのだが、自分自身、結構気に入っていて、ハンドルネームに採用したり、ホームページやブログ等のURLに使ったりしていたのである。

しかし困った事に、ホームページとブログで「スペル」が異なっていたのだ。
「tralome」と「trarome」の2種類が混在していたのである。
そう、「L」と「R」が違うのだ。

……へ? どうでもいい? い…いや、そんなこと言わないでいただきたい。
もちろん、ただの「造語」だし、正しいスペルなどあるはずもない。だからこそ、サイト登録時に「適当に」「つい、うっかり」別々のスペルで打ち込んでしまったのだ。
それは、わたしにとっては、まさに「痛恨のミス」であり、「大問題」だったのだ。

でも、今さらURLを変える事もできないし、あきらめていたのである。
ところが、このサイトが「知らないうちに消えていた」ため、もう一度、イチからURLを登録し直すという、とんでもない「力技」によって、唐突に、この問題は解決した。
と言うことで、これからは、すべて「tralome」に統一しましたので、どうかみなさま、新しく生まれ変わったこのサイトを、どうかヨロシクお願いいたします。
いやぁ、良かった、良かった。
……い、いや、ほんとに良かったのだろうか?
今まで使ってたURLを変えてしまった事の方が、よっぽど「大問題」のような……。

……ま、まあ、ともかく、
「長年の懸案事項」も、めでたく解決したし、新装オープン記念という事で、
これからは心機一転、定期的に、このブログを続けていこうと考えております。
(注:「定期的」といっても、一体どれくらいのペースになるのかは、不明ですが… ^^)

2018年賀状

2018年賀状
明けましておめでとうございます。
少し遅くなりましたが、例年通り「今年の年賀状」を配信させていただきます。
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

さて昨年の10月に、新しくURLを取得したのを機会に、心機一転、なにかしら更新するかと思いきや、結局なにもせずに放置してしまっている事を、お詫び申し上げます。

以前にも書いたかも知れないけど、
本サイトは、もし将来的に、再び漫画が描きたくなった場合に備えて、発表の場を確保しておきたいという、いわば「保険」として存在している。(…と思っている)
と言っても、再び漫画が描きたくなるのは、5年後かも知れないし、10年後かも知れない。もしかすると、永久に描く気にならないかも知れない。(笑)
まあ、どうか、気長にお待ちいただければ幸いであります。

……とりあえず、「毎年の年賀状」だけは欠かさず配信するつもりです ^ ^

URLを変更しました

イーハトーヴの森セピア

▲画像をクリックすると拡大表示します。

このたび、ホームページのアドレスを変更することになりました。
新しいURLは http://www.trarome.com であります。以上、ご報告申し上げます。
注:現在は再度アドレス変更しています。最新はコチラ→ https://tralome.com

実は、現在利用している「auホームページ公開サービス」から、「サービス終了のお知らせ」が、メールされて来たのである。
と言っても、もう、それは1年くらい前の話で、その後も引っきりなしに同様のメールが来てたのだが、正直「めんどくさい」ので、ずっと放置していたのだ。
しかし、さすがに終了期限の10月31日が迫ってきたため、ようやく重い腰を上げて、新しいレンタルサーバと契約した次第なのである。

でも、新しくなったのはURLだけで、それ以外なにも変わっちゃいない。
新規移転記念として、新作の漫画でも描こうかなどと、一瞬だけ「空想」してみたのだが、すぐに諦めた。なぜなら「めんどくさい」からだ。
でも、それじゃあ、あまりにも申し訳ないので、扉絵だけ変更する事にした。
と言っても、以前描いた漫画「イーハトーヴの森」の一部を、セピア風に色を塗っただけなんだけど、実はこれだけで丸1日以上も掛かってしまった。
やれやれ「めんどくさい」ことをしたもんだ。

イーハトーヴの森カラー

▲ちなみに、コチラはフルカラー版。

……さて、実を言うと、今回の「サービス終了」を機会に、このサイトも、ついでに終了してしまおうかと真剣に考えていた。
でも、結局それだけは、かろうじて思いとどまった。

というのも、私事ではあるけど、実は、昨年末、学生時代の同級生から、突然このサイト宛てにメールが来たのである。偶然、このサイトに辿りつき、連絡をしてきたのだ。
こうして、およそ30年ぶりに当時の友人たちと再会することができた。
実際、このような、思いがけない「ハプニング」が、この先もないとは限らない。
そう言った意味でも、やはりこのサイトは残しておきたいと考えたのだ。

い…いや、もちろん、この先、新作の漫画を、突然バリバリと描きたくなるという、まったく思いがけないような「最大級のハプニング」が起こらないとは限らない。(?)

……まあ、そう言った意味も含めて、まだまだ、これからも「めんどくさい、めんどくさい」と言いながら、このサイトは続けますので、どうか、ヨロシクお願いいたします。